AI時代の泳ぎ方

AI時代のリスキリング論

tom's eye 98. 「多動力」の源泉

博報堂メディア環境研究所によるメディア接触時間の2017年(最新)の結果。

それによると、東京地区での1日のメディア総接触時間は、トータルで昨年の394分から378分に微減。

 

但し、20代男性は、450分と突出して高く一日8時間睡眠として、人間起きている時間を、960分とすると、

脳が働いている時間のうち、47%=一日の約半分は何らかのメディアに接触していることになる。

 

筆者が気になったのは、スマホなどのデジタルメディアの占める割合。

そこで、計算してみたら、

 スマホ(含携帯)、タブレットパソコンはメディア全体の64%=約3分の2を占める。

 

これらのメディアとTV、新聞などの従来型メディアの違いは、

何と言っても能動接触型であることだ。

 

能動接触とは、検索とかクリックなど自分から情報を取りに行く、取捨選択するということ。

 

東京の20代男性と言えば、大学3年生から若手ビジネスマンのことを指す。

彼らの生活はそこまで来ている。

 

ホリエモンが言っている、「多動力」の源泉とも言えるだろう。

 

  

f:id:sudotom:20170828090410p:plain

  (博報堂DYメディアパートナーズメディア定点調査2017ニュースリリースより)