AI時代の泳ぎ方

AI時代のリスキリング論

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

tom's eye 192. AI=自律的機械と捉えるアグレッシブな発想

日経主催の世界デジタルコンファランスで、東大発のスタートアップのストックマーク株式会社CEOの林さんの話を聞いてきた。 テキストデータ解析によるデータドリブン経営というテーマだったが、 ユニークだったのは技術ではなく、 「自律的に収益を生み出す…

tom's eye 191. 新聞界と出版界の悪弊

三八(サンヤツ)広告というのをご存知だろうか。 新聞の一面の下にある書籍の広告欄のことを指す。 15段のうちの下の3段を使って、ヨコに8つに分けた広告スペースなので、略して三八というのだ。 ああっ、あれね。と思い出す方も多いだろう。 いつからこの…

tom'w eye 190. 顔出し社会へ

ツイッターにも書いたが、インスタグラムの世界的な普及やTicTokの流行など、 世の中、テキストからビジュアル化、動画化の流れが加速している。 その結果、世界の人々が不特定多数の人々に、 顔を見せる機会が格段に増えているのを感じる。 例えば、どの企…

tom's eye 189. 博報堂の35年総括

今なら冷静に見れる。 振り返ってみれば博報堂の35年は、スペースブローカーから知恵に 対価が移行していく過渡期だった。 しかし、よく考えると長すぎないか。 既存の組織に属してしまうと、既得権益が邪魔をして、どうしても改革の速度が鈍ってしまう。 日…

tom's eye 番外編。ツイッター始めました

実はツイッターもやりはじめた。 →tom's eye 博報堂OB. 未来のマーケティングを洞察中。@tomseye1 恥ずかしながら、フォロワーはまだほとんどなし。 この際、ブログには書いてない所をピックアップしておこうと思う。 「ツイッターやブログは自分の価値発揮…

tom's eye 188. 検索の質向上を望む

tom's eye 189. 日頃検索していて思うこと。 検索の質をAIを使って上げることはできないかな。 いつも思うのは、広告がうざいのと古い情報が混在していることだ。 さらに情報の深掘りのための検索の時、 例えば分析的な情報のあるものに絞り込んだり、 「こ…

tom's eye 187. 「スマホメモ」の読者評 そのまま掲載

幣著「スマホメモ」に対するブクログのユーザーの感想。言いたいことが伝わってうれしい。 ↓ 「情報過多の現代では、インプットの作業の方が圧倒的に多くなり、アウトプットがなかなか出来ていない状態だ。著者が言いたいことの一つには、このインプットとア…