AI時代の泳ぎ方

AI時代のリスキリング論

tom's eye 161. LINEの価値は1年300万円

LINEの価値は3,000,000円
「いくらもらえたらLINEを1年間やめますか」という質問に対し
一人当たりの平均金額がこれだ。
 
つまりこうした無料サービスに利用者が感じる価値の大きさ
が浮き彫りになった。
 
野村証券によればこうした無料サービスはGDP比8%
の価値があると弾く。
(2月27日 ニューエコノミー日経より)
 
記事は消費者余剰の存在や経済成長の新しい測り方の必要性に言及しているが、
目をつけるべきは、なぜこうした無料サービスが可能なのか
と言うことだろう。
 
答えを端的に言えば、
デジタル情報技術を使えば劇的なコストダウンが可能になり、
一部のサービスを無料にして、他の分野で回収する
という大胆なビジネスモデルを作ることができるからだ。
 
逆に言えば、デジタル技術を使い
こうした劇的なビジネスモデルの転換を成し遂げたところが勝者になる。
 
しかし、オールドエコノミーに依存していると、それへの転換が非常に難しい。
それが今の日本。
なぜなら、既得権益=レガシーが邪魔をするからだ。
 
新聞社がそのいい例だ。
経営者の本音はさっさと電子版で儲けるビジネス体制にしてしまえばいいが、
宅配ネット網というレガシーを維持しなければならず、
未だにノロノロしている。
      ãæ°è販売åºãã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ